こんにちは
管理栄養士の食育子こと川村郁子です!
さて、先日WEBサイトの「あしたのからだ」にて記事の監修をさせて頂きました。
今回、2記事の監修を担当したのですが
【記事はコチラ↓↓↓】
■ミネラルを多く含む食べ物は?不足しがちなミネラルを摂取する方法は?
大きく分けて
①ミネラルについて
②炭水化物について
の2つです。
今まで栄養のカウンセリングをさせて頂いた中で
「ミネラル」が不足している方は結構多くいらっしゃいました。
ミネラルが不足していると例えば...
- 風邪をひきやすい
- アレルギー症状を起こしやすい
- 肌荒れしやすい
- 疲れやすい
などの不調が現れることがあります。
なので普段の食事から意識的にとる必要があります。
特に外食やコンビニ食が多い場合、どうしても糖質過多になりやすく
ミネラル、ビタミンなども不足しがちです。
そこで、私がおススメしたいのが「間食」でミネラルを摂取するという方法。
目次
ミネラル不足解消のためにどんな間食がおススメ?!
おススメの間食は特に「ナッツ類」です。
(写真は松の実)
他にも、海苔、昆布などの海藻類もおススメ!
デスクワークしながら、テレビを見ながらなどでも良いので
これらのミネラルおやつでこまめに補給しましょう。
【記事はコチラ↓↓↓】
■ミネラルを多く含む食べ物は?不足しがちなミネラルを摂取する方法は?
The following two tabs change content below.
食育子@ズボラ管理栄養士
代表 : Ikofood
食育子(しょくいくこ)
福岡出身の管理栄養士。一児の母。
もともと居酒屋で飲み食いするのが大好きだったが、妊娠・出産を機にほとんど飲まなくなった。
今は、外食をあまりしなくなったので、二郎系とかを家でどうにかして作れないか試行錯誤中。
最新記事 by 食育子@ズボラ管理栄養士 (全て見る)
- 1歳児子育てとストウブ鍋 - 2025年2月4日
- 作り過ぎて余った筑前煮で作るホクホク春巻きと肉団子スープ - 2025年1月6日
- 【ご報告】第一子を出産しました。 - 2023年9月18日