目次
食品表示はかなりまともになってきたものの…
女子SPA!にて「ダマされやすい食品キャッチコピー」をテーマに執筆させていただきました!
食品の表示やキャッチコピーなど、昔は非常に薬事法違反の酷い上限が多く
折り込みチラシなんかにも「飲むだけで20kg痩せた!」とか平気で書かれている時代がありました。
(小学生の頃、まんまと引っかかって減量茶を買って飲んでたことあります。ただの麦茶&ドクダミ茶でした)
確かに、その時代に比べると今はかなり厳しくなってきているので、ちゃんとした表示が増えていますが
しかし、それでもまだツッコミどころのある食品のキャッチコピーは多く存在しています。
そこで、今回「強調表示」や「比較表示」でうっかりダマされないようにする為のコツを女子SPA!のコラムの中でお伝えしています。
私自身も多くの健康食品に踊らされてきた消費者の一人
さて、なぜ今回このコラムを書かせて頂いたかと言いますと
私自身が小学生の頃からずっとダイエット願望が強く
本屋さんに毎週のように通いながら、色んな「痩せる」「ダイエットできる」といった健康食品、ダイエット食品のキャッチコピーに踊らされてきたからです。
今ですと、成分表示を確認するだけで「この中のどの成分がダイエットに良いのか分からない」
などと冷静に判断することが出来ますが、何もしらない小学生、中学生だった私が判断できるはずがありません。
…しかし、栄養科の大学を卒業して社会人になると、大人でさえまだ紛らわしいキャッチコピーに惑わされていることに気付きました。
世の中には、素晴らしい食品は多く存在します。だからこそ粗悪なものを手に取らないようにする為にも
こちらの記事を参考にしていただければ幸いです。
The following two tabs change content below.
食育子@ズボラ管理栄養士
代表 : Ikofood
食育子(しょくいくこ)
福岡出身の管理栄養士。一児の母。
もともと居酒屋で飲み食いするのが大好きだったが、妊娠・出産を機にほとんど飲まなくなった。
今は、外食をあまりしなくなったので、二郎系とかを家でどうにかして作れないか試行錯誤中。
最新記事 by 食育子@ズボラ管理栄養士 (全て見る)
- 作り過ぎて余った筑前煮で作るホクホク春巻きと肉団子スープ - 2025年1月6日
- 【ご報告】第一子を出産しました。 - 2023年9月18日
- 九州風のお花見弁当「かしわおにぎりと鶏天弁当」 - 2023年3月8日