飲食店向け専門雑誌「近代食堂」にてインタビュー記事が見開き2ページで掲載中
テーマは「外食でヘルシーに食べるコツ」

飲食店マネージメントの専門誌「近代食堂」のコーナー「なんでも相談室」にて、記事が掲載中です。
今回の内容は「外食でヘルシーに食べるには?」ということで、色んな業態別に
- このメニューにはこのメニューを組み合わせることで、ヘルシーになりますよ。
- 栄養の吸収が上がりますよ。
- 〇〇を食べる際には□□と一緒に食べると血糖値の上昇を緩やかにしますよ
という内容を飲食店目線(飲食店が自社メニューをブランディングする際に参考となるような形)で説明させて頂きました。
外食は本当に不健康なのか?
さて、今回この記事でお話させて頂くことになった根本的な疑問が、色んな方に聞かれるこのフレーズ

外食ってやっぱり、不健康ですよね?
外食=不健康
というイメージがある件についてです。
結論から言うと「お店とメニューの選び方による」なのですが
現代人、外食を避けて生きることが難しい場合も多いかと思います。私自身も、外食は好きですしよく利用します。
外食産業で暮らしている人もいます。過程があり、朝や晩ごはんはおうちごはんでも、お昼が外食を活用という方も多いでしょう。
だからこそ「活用する」「メニューの組み合わせ」で選ぶという視点も大事なのではないかと思います。
外食も楽しんで良い。あとはメニューの選び方や組み合わせ、そして頻度の問題。
私自身も外食や美味しい物が大好きだからこそ、その中で出来る範囲の栄養管理・健康管理のコツ
を今後も伝えていきたいと思っています。
【近代食堂はコチラ】
The following two tabs change content below.
食育子@お酒とグルメ好き管理栄養士
代表 : Ikofood
本名「川村郁子」福岡出身。管理栄養士なのにお酒と美味しいものが大好き。
栄養専門講師や、ラジオDJ、食育イベント、WEBサイトの編集長、テレビショッピング出演などを通して
「お酒も美味しいものを食べながら太らない方法」を伝えている。
ちなみに、博多弁はリクエストがあればバリしゃべるけん。
最新記事 by 食育子@お酒とグルメ好き管理栄養士 (全て見る)
- 女性セブン7/30・8/6号に掲載中「冷凍食品、本当に旨いのはコレだ!」 - 2020年7月17日
- 電気圧力鍋レシピ「ほろほろ柔らかポークリブステーキ風」バーベキューソース味 - 2020年4月27日
- おうち居酒屋レシピ~グリルで焼き鳥風~ - 2020年4月18日