【記事監修】お宿情報誌「ゆこゆこ」12月・1月号掲載

目次

お宿雑誌の健康コラムページを監修させて頂きました

こんにちは、食育子こと管理栄養士の川村郁子です。

さて、メディア掲載情報!

お宿情報誌の「ゆこゆこ」12月1月号の「健康コラムのページ」

”ゆこゆこ健康ライフ”を監修させて頂きました!

こちらのコラムの中では「色」を栄養バランスの軸にすることの提案と

普段のお食事で手軽に栄養バランスをとるための「色」のヒントをお伝えしています。

日ごろから管理栄養士として、カラフルな食材をとることを提案している私ですが

やはり「色」って凄く大事なんです。

もちろん、栄養のバランスが整いやすいという理由も1番ですが

食事をカラフルにすることで「食べたい!」「美味しそう!」って食べること自体がワクワクしてきませんか?

頭で考えて「これは健康に良いから」と選ぶのも人間らしい食べ方ですが

本能的に「わ~美味しそう!」という食欲を促進させることも大事かと考えます。

普段のお食事選びの際にも

「何だか揚げ物で茶色ばっかりだな~」

「緑も赤も黄色もあって素晴らしいね」

など色基準で選ぶのも良いと思いますよ!

The following two tabs change content below.
食育子(しょくいくこ) 福岡出身の管理栄養士。 美味しい物とお酒が好き。 お酒は好きだが強くはないので 「九州の人やろ?」と時々ガッカリされるが めげずにチビチビとお酒を楽しむ。 昭和歌謡曲や90年代のJポップスが大好き。カラオケも好きでSPEEDのモノマネをする、ただの酔っ払い。 しかし、結婚を機に飲酒量が減り 今はお庭でハーブを育てるという丁寧な暮らし族の仲間入りを果たそうとしている。
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる