フリーランスの為のSNS活用術とは?!
何のフリーランスになるのかにもよりますが
私のようにあまりネットに詳しくない業界でフリーとして生きていくために
やはり「SNS」を活用することは凄く有意義だったと感じたので
”どのようにしてお仕事になっていったか”
を、今現在では古いものや主流ではないこともあるかも知れませんが
過去の経験も含めてシェアしていきたいと思います。
①アメブロを始めた
アメーバブログ=アメブロ
を2008年から登録し、記事を書き続けました。
まだ開始当時は委託給食会社の管理栄養士だったので
仕事中の悶々とした内容を書いていますが
どうやら、未だにアクセスされるのはその当時の記事みたいです。
(2016年11月より更新しておりませんがこれはログインできなくなったからです笑)
②パワーブロガーにたくさん会いにいった
これは2011年より上京してからの話しですが
当時はアメブロが主流でFB(Facebook)は広がり始めたころで
色んなブロガーさんに会いに行きました。
パワーブロガーさんの定義を詳しくは覚えていませんが
「読者が1000人以上の影響力があるブロガーさん」だったように思います。
それ以外でも色んなブロガーさんと交流しお互いの記事に登場し合うことで
相互リンクのようになり、検索により引っかかりやすくなったのだと思います。
③ブログをブランディングした
ブログで本格的にお仕事として成立しやすくなったのが
2012年よりスタートした「ブログブランディング」です。
写真やプロフやトップデザインを一新し「仕事でやっています」
という線引きをしました。それまではまだ
若手栄養士の単なる趣味・つぶやき 程度だったものが
「フリーの管理栄養士です!」と、はっきり世間に主張したわけです。
名前も顔写真も公開し書き方もただの日記からビジネス仕様に変えました。
「食育子」というビジネスネームでブランディングしてもらいました。
これがきっかけで、ブログよりお仕事を頂くことが多くなりました。
これ以外に、Facebook、Twitter、ホームページ、インスタグラムなどもやっておりますが
今後、ここら辺についても書いていきます。
まとめ:時間はかかるが地道に続けた結果かも
さて、今回はアメブロについてどうやって広げていったのかを
簡単に書いていきましたが
一つ、言える大きなポイントは「継続」してきたこと
だと思います。
私がこうやってブログを始めて、お仕事になって記事を書いて
というのを続けている間に
「私もやる~!」
と言って、書き方は伝えたものの
・書き始めなかった方
・書いたけど続かなかった方
・当時やっている内容から方向転換した方
多くいました。
合う合わないはありますし、やりたい!と思ったことで
方向転換するのも自由だとは思うのですが
やはり「時間」と「努力」の積み重ね もあるという事です。
幸い、私自身はこうやって文章を書くことが楽しいタイプの人間なので
まったく努力とは感じていないのですが
では、文章を書くことが苦手な人は「楽しくなるにはどうしたら良いか」
と分析して工夫してもいいのでは?と思います。
流行のSNSは日々進化しているので、やり方やターゲットは変化し続けますが
木の幹となる「芯」は変わらないので
どのサイトであろうと「自分が楽しく続けられること」「楽しんでもらえる情報を発信すること」
がまず大事ではないかと思います!
食育子@ズボラ管理栄養士
最新記事 by 食育子@ズボラ管理栄養士 (全て見る)
- 【ご報告】第一子を出産しました。 - 2023年9月18日
- 九州風のお花見弁当「かしわおにぎりと鶏天弁当」 - 2023年3月8日
- 米粉で作るバナナマフィンとレモンマフィンのレシピ【コツいらず!バター不使用】 - 2023年2月15日