
アロハ~(2回目)
「もういいよ」
と思ったそこのアナタ、ごめんなさい!まだまだハワイネタは続きます。
前回は、ハワイへ渡航する際に必要なエスタ(ESTA)取得のうっかりに関する記事でしたが
次は、私が慌て過ぎてやらかした珍事件についてです♪
その名も
「無印のデニムキャップを当日購入したら臭すぎて、頭痛がした事件」
急に、事件のクオリティが落ちましたが私にとってはもう大事件でした。
それでは、事件の背景から振り返るとしましょう。
【帽子を持っていない私は、当日慌てて購入!】
成田へ飛び立つ当日、「あ、ハワイで使う帽子がない!」と気づいた私は
慌てて乗り換え途中の恵比寿で、キャップを探すことにしました。
私の中で、恵比寿で帽子を買うといえば帽子専門店の「CA4LA(カシラ)」でしょ~!

と思っていたので、当日慌てていくと...今ちょうどアトレって改装中で閉店していたんです。
気を取り直して、他のアパレルで探すのですが、微妙に変なところにリボンついていたり
よく分からない主張のマークがついていたり、なんかちょっと惜しい!!!
私はシンプルな無地の黒キャップを探すのがこんなに難しいとは思いもよりませんでした。
(出発当日に探すな)

って、なりましたよね。そこで気づいたんです。
「シンプルといえば、あの店しかない!!」

という訳で、大好きな無〇に行って、黒ではありませんでしたが安かったデニム生地のキャップを購入。
コレで、飛行機の中もすっぴんでゆっくりいけるぞ~♪
と思って、早速かぶって電車に乗ろうとした瞬間、気づきました。

「...あれ?なんか私の帽子、臭くない?!」
あの新品デニム特有の香りです!...人によっては大丈夫かと思うのですが
私はこの香りが非常~に苦手なんです。しかも、この日に限って小雨。
成田空港へ向かう途中も雨に濡れて、さらにデニム臭がもわ~~っと広がりました。
もう非常事態過ぎて、成田で先に待つ友人にLINEしちゃいましたよね

(↑友人は臭いことに笑っています)

(↑ネガティブな私は悪態をつきつつ、それを面白がる友人)
「デニム頭痛」という新たな言葉が誕生した瞬間でした。

とLINEで励ましてもらいながらも、成田へ向かう途中の電車であまりにも自分のデニムキャップが臭いので
「デニム 臭い 消す方法」
とかで検索しちゃいましたよね。
すると...「重曹で洗うと良い」とかが出てきました。
しかし、私は今から成田空港へ行くんですよ。
成田からは飛行機に乗るんですよ。
恐らく成田空港に重曹は売ってないでしょうし
「いつ洗って乾かすんだ~!!!!」
って感じですよね。当日慌てて買った私が馬鹿でした...
何なら、買う前にちゃんと臭いも確認しておくべきでした。
こんなことなら、いっそのこと、臭くないかわりに
いたらんリボンとか変なマークとかついてる帽子(言い方!)を買えば良かった~!
って思いましたよね。
【成田空港へ到着!!デニムの臭いを嗅いだ友人の反応とは?!】
さて、友人の待つ成田空港へ到着しました。
(友人は福岡から来たので、成田で待ち合わせ)

「お待たせ~!!どうも!臭すぎるデニムの子が到着したよ~」
と、言うやいなや友人は

と喜んでいました。
そして、デニムを嗅いだ直後に友人が
「くさっ!!!!!!」
と可愛い顔を歪めて北ウイング中に響き渡るような声で叫んでいました笑
(しかも、ちょと嗚咽していた)

というわけで、結局、飛行機の中では優しい友人が自分の帽子を貸してくれました笑↓

【教訓:デニムの帽子を買う時は前もって!】
さて、今回の教訓は「旅行の当日にデニムの帽子は買うな」ということです。笑
新品のリーズナブルなデニムですと同様の事件が起きる可能性があります。
臭すぎて、飛行機の中でも気分が悪くなる恐れがあります。
また、ハワイに到着してからデニムキャップを早速洗って乾かしましたが
3日目にやっと人並み程度の臭いレベルに落ち着いたので実質1日しか使えませんでした。
もう、全くのチョイスミスです。
なのでつまり、こんなウッカリをすることは殆どないかと思いますが
エスタの時と同様「前もって準備」しておくことをおススメします!笑
【あの写真のウラ話】

↑ちなみに、この写真はワイキキビーチに着いた喜びで
鼻息を止めたまま撮影しています。
また、ハワイ滞在中に”ウォルマート”という現地のスーパーマーケットに寄ったのですが
その際、セール品として山積みになっていた重曹を発見した時は
「今?!(もうハワイ滞在終わるのに)ねぇ、今?!重曹?!」

(↑しかも安い!)
ってなりました。
≪関連記事≫
食育子@お酒とグルメ好き管理栄養士
最新記事 by 食育子@お酒とグルメ好き管理栄養士 (全て見る)
- 宅配サービス「こだわりシェフ」のアンケートに回答させていただきました。 - 2022年5月25日
- 我が家のヘビロテ調味料 - 2022年3月2日
- 枝豆ごはんレシピ - 2021年10月3日