こんにちは、管理栄養士の食育子こと川村郁子です。
お盆休みを頂きまして、地元の福岡に帰省してました。

(かわ屋の鶏皮焼き鳥)
以前、記事にもまとめましたが相変わらずの福岡B級グルメも楽しんで参りました。

ウエストで、うどん出汁のもつ鍋も楽しんだし。
さて、そんな福岡滞在中、福岡県の北九州市へ遊びに行った親友から


と言ってもらったのが、こちらの面白いチョコレート「ネジチョコ」なのです。

(公式サイトによると5個入りで540円だそう)
北九州発!ネジチョコとは?!
北九州のお菓子屋さんグランダジュールが生産している、チョコレート菓子。
北九州と言えば”八幡製鉄所”ですが、この関連施設が世界遺産に登録されたことがきっかけで開発されたそう。

ネジチョコといっても、ちゃんと「ボルト」と「ナット」があり遊び心満載のお菓子なのです。

(このネジチョコはココア味。何だか、ココアがサビついたネジ感を演出しています)
本当にネジは締められるの?!
さて、このネジチョコ...ただ見た目がネジのカタチをしているだけではないんです。ちゃんとネジを締めることが出来るのです!
①箱に入っていた、個包装のネジチョコを袋から出し

②ちょっと器に盛ってみます。ボルトとナットがワンセットで入っています

③これを手で回して締めると...

④ネジネジ、ネジネジ(効果音?!)

おお!!!どんどんネジが締まっていくではありませんか!

この技術凄くありませんか?!
ちなみに私は、ギチギチにネジを締めた状態で口に入れましたが、お好みで
- ボルトとナット別々食べる
- 締めている途中で食べる
色んな食べ方で楽しめそうですよね!
特に男の子がいるお家へのお土産に喜ばれそう!

ネジチョコは私も楽しかったですが、親せきの子供たちのことを想像すると、組み立てたりすることが好きな男の子がめっちゃ食いつきそうだなと思いました。
(もちろん女の子も楽しめますよ!)
いや、何人かに配って一緒に食べたのですが大人も必ず”ネジネジ”してから食べていたんです!笑

いい歳した男性たちも「何やこれ!面白い!」といって、楽しんでましたよ。喜ばれて楽しめるお菓子ってすごいですよね。
ちなみに、私が食べたココア味はクリーミーですこし甘めのお味でした。ホワイトチョコ味も食べてみたくなりました♪
ネジチョコはどこで買えるの?!
このネジチョコ、福岡では
- 博多駅
- 北九州空港
- 伊勢丹や井筒屋
- 北九州の商業施設
などで購入できるそうです。また、もちろん通販も行っているので、気になるかたはチェックしてみてください。
Amazonや楽天などでも取引があるようなので、ポイントを貯めたい方などは嬉しいですね!
↓私が今回食べた「ココア味」1
↓スイート味(チョコ)
さらになんと!ふるさと納税でも、ネジチョコが選べるようです!
↓「北九州ネジチョコセット」
よかお土産やねぇ!
皆で集まるときの手土産なんかにも喜ばれそうですね!
・関連記事「福岡に行ったら食べて欲しい美味しいお店9つ」
食育子@お酒とグルメ好き管理栄養士
最新記事 by 食育子@お酒とグルメ好き管理栄養士 (全て見る)
- 宅配サービス「こだわりシェフ」のアンケートに回答させていただきました。 - 2022年5月25日
- 我が家のヘビロテ調味料 - 2022年3月2日
- 枝豆ごはんレシピ - 2021年10月3日