目次
「肌の乾燥」が気になる方に食べて欲しい簡単丼のレシピと作り方
さばの味噌煮缶を使った簡単サプリ丼
≪関連≫管理栄養士の食育子が提唱する簡単栄養補給の「サプリ丼」とは?!
というわけで、季節の変わり目の肌荒れや乾燥肌が気になる方にとって欲しい栄養素を詰め込んだ簡単丼レシピ(サプリ丼)
を考えました♪
さば味噌煮缶丼の材料(レシピ)
メインの材料は3つだけ!!
- さばの味噌煮缶
- キャベツ
- 人参
- (トッピング:きざみ海苔)
- (ごはん)
- (下味の塩)
さば味噌煮缶丼の作り方
①キャベツと人参を千切りにして塩もみしておく
②人参はレンジで2分ほど(500w)温めておく
③さば味噌煮缶を開ける(ここまで作業手順に書くぐらい肯定が簡単!)
④ごはんに、すべての材料を乗せて上にきざみ海苔をかけたら完成
人参は生でも大丈夫です。あっという間に10分くらいで作れるレシピです。
なぜ、このレシピは美肌・乾燥肌に良いの?!
季節の変わり目に、肌が荒れてしまう方
今のように涼しい気候になると急にお肌の乾燥が気になる方(私!!)結構多くいらっしゃいます。
このサプリ丼の中には、肌の抗酸化に役立つビタミンA、ビタミンC、そしてビタミンEの
ビタミンACE(エース)が含まれます。またお肌の原材料となるタンパク質も欠かせません。
さば味噌煮缶に含まれる多価不飽和脂肪酸のオメガ3(n-3系脂肪酸)は炎症を抑える効果も期待が出来ます。
つまり「美肌のためには青魚!」
それを超簡単にとるために缶詰はとっても便利な食材なのです。
[voice icon=”http://shokuikuko.net/wp-content/uploads/2017/10/a0002_004045.jpg” name=”悩めるB子” type=”r line”]缶詰って使っても大丈夫なんですね!今まで避けてました [/voice] [voice icon=”http://shokuikuko.net/wp-content/uploads/2017/03/IMG_0059-e1508168122586.jpg” name=”食育子” type=”l line”]確かに塩分量は多いですが、忙しくなかなかお魚が食べられない場合は、大活躍してくれますよ!骨まで丸ごと食べられますし[/voice]このさば味噌煮缶サプリ丼に含まれる栄養素
- オメガ3:炎症を抑える
- タンパク質:肌の原料
- ビタミンB群:代謝に関与
- ビタミンA(βカロテン):粘膜を保護
- ビタミンC:コラーゲンの合成に関与
- ビタミンE:抗酸化
なんだか、我ながら素晴らしい組み合わせのレシピに思えてきました!
「さば味噌煮缶サプリ丼」アレンジ方法
このレシピのアレンジ方法は例えば
①キャベツにポン酢をかけてみる
②ちょっとゴマ油をかけてナムル風にしてみる
③サバの水煮缶にしてオリーブオイルをかけてみる
④温玉を落としてみる
のような味の変化のつけかたがありますよ!
でも味噌の甘辛いタレがご飯とキャベツと非常にマッチするので、そのままでも美味しいです♪
とっても簡単に作れるので、乾燥の気になる方は是非お試しくださいね!
【関連記事】
あわせて読みたい


【サプリ丼】管理栄養士の食育子が提唱する10分で作れる栄養レシピ
【管理栄養士 食育子が提案する「即席サプリ丼」とは?!】 さて、10月からスタートした食育子のシリーズ企画! その名も「即席サプリ丼」 コレは何かと言いますと、一...
The following two tabs change content below.
食育子@お酒とグルメ好き管理栄養士
代表 : Ikofood
食育子(しょくいくこ)
福岡出身の管理栄養士。
美味しい物とお酒が好き。
お酒は好きだが強くはないので
「九州の人やろ?」と時々ガッカリされるが
めげずにチビチビとお酒を楽しむ。
昭和歌謡曲や90年代のJポップスが大好き。カラオケも好きでSPEEDのモノマネをする、ただの酔っ払い。
しかし、結婚を機に飲酒量が減り
今はお庭でハーブを育てるという丁寧な暮らし族の仲間入りを果たそうとしている。
最新記事 by 食育子@お酒とグルメ好き管理栄養士 (全て見る)
- 【ご報告】第一子を出産しました。 - 2023年9月18日
- 九州風のお花見弁当「かしわおにぎりと鶏天弁当」 - 2023年3月8日
- 米粉で作るバナナマフィンとレモンマフィンのレシピ【コツいらず!バター不使用】 - 2023年2月15日