結婚が女の幸せだという古い考えの押しつけに物申す。
こんにちは、食育子さんこと管理栄養士の川村郁子です。
今日は、あまり栄養に関する記事ではないのですが、未だに言われることがあります。
「できるうちに早く結婚しなさい、出産しなさい、それが幸せよ」
(名誉のために言っておきますが、自分の親はそんなこと言いません)

昭和の時代や、平成初期のトレンディドラマの中ではそういう言葉も聞いていましたが
まさか、平成も30年近くになってこんな言葉を聞くとは思いもしませんでした。
独身の皆さんの中でも、このような何気ない言葉を時々かけられて傷ついた経験もあるかと思います。
また、相手も決して傷つけようと思ってそんな言葉を言っているわけではないのも分かっています。
何なら、おせっかいで愛情で言ってくれているのも分かる。
しかし、これだけは言っておきたい。
あなたの幸せを私の幸せだと押し付けないで欲しい!

確かに生物学的には、リミットというものが有ります。
それに、晩婚化した結果、不妊治療せざるを得なくなったパターンもあるかと思います。
だけど、叫びたい。
あくまで私の経験ですが...
私は、過去の恋愛思い出すと...結婚してなくて良かった!!!!!
と心から思っています笑
あのまま結婚していたら今頃幸せだっただろうなとか全く1ミリも思えない
あのまま、もし結婚して子供できて...って考えたら恐ろしすぎる
自分にとってはそっちの方が地獄です。
別に、結婚しようと思わなかったわけではありません。
ボーっとして遊んできたわけでもありません。
相手のせいでもありません。
私の忍耐力が足りないせいだと言われればそうかも知れませんが
我慢してまで幸せになりたいと思えます?
真剣に交際して、その結果、そうならなかっただけ。
別に「今は、まだ仕事したいんです」とか逃げたわけではない。
真剣に向き合って将来のことと自分のやりたいことを考えて見据えた結果
「この人とではない」
とお互いになっただけなので、何もそういう事情を知らない他人に
「結婚しといた方がイイよ~、妊娠は早い方がイイよ~それが幸せよ~」

とか決めつけられたら本当に腹が立ちます。
そんなの知っとるわ!!!!!
それとも、我慢して無理して気を遣いまくって苦しく辛い生活(というイメージ)
を耐え抜いてでも結婚した方が良いとでも?
それのどこが”幸せ”なのか分かりません。
別に一言も、わたし「これからも絶対に一生結婚とかしない」なんて言ってないのになぁ~。
自分の価値観押し付けちゃう人の意見は、気にしなくて良い。
自分の人生のベストタイミングくらい自分で分かりますからね。
そうなるタイミングも、そうならないタイミングも有ります。
今、”そうならない”のには、ちゃんと後々判明するストーリーがあるんです。
「なんだ!だから、あの時うまくいかなかったのね」という答え合わせの時期が必ず有ります。
だからこそ、人の価値観押しつけに左右される必要なんてありません。
人に操縦されてなるものか。
食育子@お酒とグルメ好き管理栄養士
最新記事 by 食育子@お酒とグルメ好き管理栄養士 (全て見る)
- 女性セブン7/30・8/6号に掲載中「冷凍食品、本当に旨いのはコレだ!」 - 2020年7月17日
- 電気圧力鍋レシピ「ほろほろ柔らかポークリブステーキ風」バーベキューソース味 - 2020年4月27日
- おうち居酒屋レシピ~グリルで焼き鳥風~ - 2020年4月18日