食コラム– category –
-
鉄は熱いうちに打て
鉄は熱いうちに打った方が良い。 最近わたしがすごく強く思ったこと。 「鉄は熱いうちに打て」 誰かとの契約を結ぶとき、何かの約束をするときって 時間がたてば段々とどうでもよくなってしまう。 だから、誰かに何かを決めさせる時って 「早いうち」が良... -
亜鉛って意外と重要だった。
【亜鉛不足で起こることとは?!】 皆さんは、体内のミネラルバランスを見たことがありますか? 私は最近、体内のミネラルバランスが見れる「オリゴスキャン」という精密機器を試してみたのですが。 ...管理栄養士のくせに酷い結果になりました。 ↑見て... -
【スキルアップ】失敗は怖くない。トライ&エラーの重要性
失敗が何だというのだ?失敗から学ぶ姿勢こそ大事 今日は精神論のお話です。 フリーランスでお仕事をしていると 色んな失敗は不可避です。 〇契約した先から突然の契約終了を言い渡されたり 〇「たぶん3カ月くらいで終わる仕事です。1案件〇〇円です」と... -
食事療法で効果が出るものと出ないものの差
食事療法で効果がでた理由とは?! 人は食べたもので作られている というのは紛れもない事実だが ちゃんと食べたものが消化されて吸収されて 自分の体質に合っていたかどうかまで考える必要がある。 よく 「私は〇〇法という食事療法で、改善しました」 と... -
すごく忙しいときでも野菜をとるコツ3つ
すごく忙しい時でも野菜をとるコツとは?! 仕事や家事、育児で忙しいとつい「胃に何かいれておけばいいや!」 と栄養バランスのことを後回しにしがちですが そんな忙しいときにでも野菜を摂るコツを紹介します! 【①ミニトマトをかじってお... -
花見に持っていくと喜ばれるおかず3つ
桜の季節になりました。 まだ肌寒いですが、お花見をされている方もチラホラいますよね お花見といえば 「お酒」や「おつまみ」「お弁当」 というイメージですが、持ち寄り花見の場合 いつも自分が好きなものだけを持っていくというパターンも多いはず。 ... -
管理栄養士「食育子」の食べてケアするコツとは?!
このブログは、フリーランスの管理栄養士「食育子」が食についての情報や メンタルケアについての方法を書いていくサイトです。 食や栄養管理に興味がある方だけでなく 「仕事のスキルアップ」について、将来についてや ライフスタイルについて悩んでいる...